-
Etsy運営5ヶ月目の取り組み&2025年8月の実績報告
2025年もあっという間に8月が終わっちゃいましたね。 今回は、「Etsy運営って実際どうなの?」という方に向けて、私たち夫婦がEtsyを始めて5ヶ月目のリアルな実績(売上・アクセス・注文数・コンバージョン率など)を包み隠さず公開します! さらに、今月... -
【注意喚起】日本郵政が米国宛て郵便物の引受停止を発表!
日本郵政は2025年8月27日から米国宛て郵便物の大半を一時停止しました。背景には米国の免税措置廃止や通関の混乱があり、再開時期は未定です。本記事では停止の内容や送れる物・送れない物の整理に加え、Etsyやハンドメイド販売者が取るべき対応、今後の展望(DDP対応・関税の影響・技術的解決策)まで詳しく解説します。 -
Etsyのコンバージョン率の平均は?私の実績公開と改善のコツ
Etsyの平均コンバージョン率はおおよそ2%前後。最初は0.4%しかなかった私のショップも、SEO最適化や写真の改善、広告の活用を続けた結果、1.6%まで成長しました。さらに奥さんのショップでは2.0%を安定して記録。この記事では実際のデータを公開しながら、初心者でもできる具体的な改善のポイントをわかりやすく解説します。 -
Etsy公式発表!ハンドメイド作家が今すべきアメリカ関税対策
2025年8月29日からアメリカの関税ルールが大きく変更!800ドル以下の商品も課税対象になります。Etsyで販売するハンドメイド作家必見!購入者トラブルを防ぐための商品ページでの事前告知、フォローメッセージ例文、DDP配送の準備方法まで徹底解説します。 -
ハンドメイド作家に向いてる人の特徴5選【副業初心者向け】
ハンドメイド副業は低予算で気軽に始められますが、実は向き不向きがあります。本記事では、向いてる人と向いてない人の特徴、ネット販売で成功するためのコツ、初心者がつまずきやすいポイントを詳しく解説。これから始めたい方に役立つ内容です。 -
【Etsyだけじゃない】Pinkoiに出店申請してみたリアル体験!
Etsyだけに頼るのはちょっと不安…。関税リスクやアメリカ市場への依存を避けるために、「Pinkoi(ピンコイ)」に出店申請してみました!この記事では、Etsyとの違い、アジア圏で売れる理由、日本のハンドメイド作品との親和性、そして審査の流れや実際に出した申請内容まで、リアルな体験をもとに詳しくまとめています。 -
トランプ関税直撃⁉︎ハンドメイド作品への影響について解説!
「トランプ関税」でハンドメイド作家にも大きな影響が。2025年8月29日以降、800ドル以下の商品にも関税がかかり、思わぬトラブルや返品リスクが増える可能性があります。安心して海外販売を続けるには、事前の説明と購入者への配慮が欠かせません。本記事では関税の仕組み、注意点、販売者が取るべき対応を具体例付きで紹介します。 -
【ハンドメイドが全く売れない…】海外で再挑戦したいあなたへ
ハンドメイドが全然売れない…と悩んでいませんか?そんな時は海外市場へ視野を広げるのがおすすめ。Etsyなら世界190カ国の購入者に作品を届けられ、価格競争に巻き込まれず適正価格で販売可能。自動翻訳や多通貨決済で海外販売も簡単。国内で伸び悩んだあなたの作品が、世界で輝くチャンスがあります。 -
【Etsyで稼ぐ】ハンドメイド初心者が知っておくべき5つのコツ
Etsyで安定して売上を伸ばすための5つのコツを徹底解説。写真や動画で商品の魅力を最大限に見せる方法、検索で見つけてもらうためのSEO対策、SNSを活用した集客術、少額から始められる広告の使い方、そして長期的に成果を出すための改善と継続のサイクルまで、初心者でも今日から実践できるポイントを具体的にまとめました。 -
【重要】Etsyのプライバシーポリシーとは?初心者向けガイド
Etsyでショップを開いたら必ず押さえておきたい「プライバシーポリシー」。意味や必要性、作成から設定まで初心者にもわかりやすく解説します。たった数分の設定でショップの信頼度がアップし、購入率向上にもつながる重要ポイントを完全ガイド。