「Etsy(エッツィー)って、どうやって始めるの?」
「海外のサイトって難しそうで不安…」
そんなふうに感じていませんか?
私も最初はドキドキしてたので、その気持ち、めっちゃわかります(笑)
Etsyは、ハンドメイド作品やヴィンテージ品などを世界中のお客さまに販売できるプラットフォームです。
2023年の末から、日本でも出品・販売ができるようになったため、最近ではEtsyに挑戦するハンドメイド作家さんがどんどん増えています。
とはいえ、ショップ開設の最初の一歩でつまずいてしまう方も多いのも現実。
そこでこの記事では、パソコン初心者の方でも迷わず始められるように、画像付きでEtsyの始め方をわかりやすく解説していきます。
まずは、事前準備から一緒に確認していきましょう!
Etsyの始め方|用意するもの
Etsyショップをスムーズに開設するために、事前に準備しておきたい5つのものを紹介します。
「あとで準備すればいいや」と思っていると、途中で止まってしまうこともあるので、必ずチェックしておきましょう。
メールアドレス
Etsyのショップ開設には、有効なメールアドレスが必要です。
普段使っているメールアドレスでも登録は可能ですが、副業やビジネスとして始める場合は、Etsy専用のGmailアドレスを新しく作っておくと良いでしょう。
通知メールや売上報告などが今後たくさん届くようになるので、Etsy専用にしておくと確認漏れが減り、管理もラクになります。
クレジットカード情報
Etsyでは、ショップを開設する際に「お支払い情報」の入力が必要になります。
これは、ショップ出店手数料を支払うためのもので、クレジットカードを登録する必要があります。
特別なカードでなくても、海外決済に対応している一般的なクレジットカードで問題ありません。
ショップ名
開設時には、ショップ名(ストア名)の入力が必要になります。
ここで立ち止まってしまう方も多いので、事前に考えておくとスムーズに進められますよ。
また、
Etsyでは日本語が使えず、アルファベットのみでの登録となるため、あらかじめ英字表記で用意しておきましょう。
なお、すでに他の人が使っている名前は登録できません。
「この名前にしよう!」と決めていても、使えない場合もあるので、予備の候補を2〜3個準備しておくのがオススメです。
商品の写真(1枚)
Etsyでは、ショップを開設する際に、少なくとも1つの商品を出品する必要があります。
そのため、出品用の商品写真を1枚用意しておきましょう。
とはいえ、最初は「仮の出品」なので、本格的な撮影でなくても大丈夫ですよ。
スマホでパッと撮ったシンプルな写真で構いません。
後から、修正・変更可能なので安心してください。
Payoneer(ペイオニア)のアカウント
日本からEtsyで売上を受け取るには、Payoneer(ペイオニア)という送金サービスのアカウントが必要です。
これは、海外からの売上を日本の銀行口座に振り込むための「受け取り口座」のようなもの。
アカウント登録に少し時間がかかることもあるため、事前に準備しておくのがおすすめですよ。
「はぁ…、また意味不明な単語が出てきた…」
正直ここがEtsyを始める上で、最大のハードルかもしれません。
でも、ここを乗り越えれば世界への道が開けるので、焦らず、諦めずに進めていきましょう!
Payoneerについては、まずはこちらの記事を落ち着いてご覧ください⇩
Etsyの始め方|全手順
それじゃあ、準備が整ったら早速始めていきましょう!
下記の招待リンク経由でショップ開設すると、お互い40個分の出品手数料が無料になるサービスが受けられます。
ぜひご活用ください。
お前の「招待リンクなんて怪しい!」って方は、ご自身でGoogle検索して公式サイトにアクセスしてくださいね。


「名」はニックネームみたいなものOKですよ!


もちろん、真面目に回答してもらっても構いません。



ショップの通貨ですが、「日本円」が選択枠にないので「$米ドル」で設定してあります。


ここからは、商品を出品するためのデータを入力・選択していきますが、仮で登録しておいて後から修正・変更できるので安心してください。















更新を止めるのを忘れそうな方は、マニュアルを選択しておきましょう。



*Payoneerにアカウント登録した時の「ユーザー名」と「パスワード」を入力してください。











ショップ開設が終わると、バックアップコード(数字の列)が表示されます。
無くさないように、大切に保管しておきましょう。
*ショップ開設が終わったら、商品の設定内容をご自身で見直すことを忘れないようにしてください。
お疲れ様でした(笑)
まとめ|最初の一歩を踏み出そう!
Etsyは、世界中のお客さまに自分の作品を届けられる素敵な場所です。
「海外のサイトって難しそう…」
「私にもできるかな…?」
そんな不安、よ〜くわかります。
でも、この記事で紹介したように、必要なものを準備して、手順に沿って進めれば大丈夫!
とくに最初の関門となるPayoneerの登録をクリアすれば、あとは案外スムーズに進みます。
多少つまずいたって問題ありません。
あとで修正もできるし、やり直しもききます。
大切なのは、「とりあえずやってみること」。
最初の一歩を踏み出して、世界に向けてショップを開いてみましょう!
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい 【Etsyの始め方ガイド】初心者向けに画像付きでやさしく解説! […]
[…] あわせて読みたい 【Etsyの始め方ガイド】初心者向けに画像付きでやさしく解説! […]