初心者でも安心!Etsyショップ開設ガイドは☞ ボタン

Etsy運営4ヶ月目の取り組み&2025年7月の実績報告

記事タイトルの表示:Etsy運営4ヶ月目の取り組み&2025年7月の実績報告

2025年7月の取り組み&実績報告です!

Etsyでショップを開設して、ついに4ヶ月目。

「今月こそ、売上5ケタいけるかも…!」そんなワクワク感でスタートした7月でしたが…。

結果は、届かず。

う〜ん、なかなか一筋縄ではいきませんね。

でも、その分、学びも多かった1ヶ月でした!

この記事では、

  • 7月のリアルな売上・アクセス数
  • 実際にやってみた施策と気づき
  • 4ヶ月目の反省と次の一手

を、Etsy初心者の目線で正直に振り返っていきます。

これから始める人のヒントや励みになれば嬉しいです!

目次

2025年7月のEtsy実績まとめ

4ヶ月目の結果、しっかり振り返ります。

少しずつ前進してるのを実感できた1ヶ月でしたね。

順番に見ていきましょう。

売上/注文数/アクセス数などの数字公開

2025年7月(過去30日間)のショップ実績は、以下のとおりです。

指標数値前月比(6月→7月)
合計閲覧数(ビュー数)652回−393(前月:1,045回)
訪問者数259人−236(前月:495人)
注文数3件+2件(前月:1件)
売上US$53.61+US$42.62(前月:US$10.99)
コンバージョン率1.2%+1.0pt(前月:約0.2%)

数値だけ見ると、閲覧数と訪問者数は大きく減少しています。

正直、残念でしたね…。

でも、注文数・売上・コンバージョン率はすべて上昇!

つまり、「たくさん来たけど買われなかった」6月よりも、「買う気のあるお客さんに届いた7月だったのかなぁ」って自分なりに分析してます。

増減とその要因について

アクセスは減ったのに、売上は伸びる⁉︎

これは自分でもちょっと意外な結果でした。

数字だけ見れば、訪問者数も閲覧数もかなり減っています。

でも、売り上げはアップしてるので、御の字ということで。

その要因として考えられるのは、以下の2つです。

  • Etsy広告(有料)で、「来てほしい人」に近づけたこと
  • 購入者さんから★5のレビューをいただけたこと

レビューの影響って本当に大きくて、他の人の購入の後押しになったんじゃないかなと思っています。

もちろん、

アクセス数も大事なんですが、最終的には売上につながるアクセスを増やしていくことが目標ですからね。

その意味では、ちょっとずついい流れが見えてきたかもしれません。

4ヶ月目の新たな取り組み内容

Etsy広告の利用

6月末〜7月初めにかけて、試験的にEtsy広告(有料のオンサイト広告)を使ってみました。

「これで一気に売れるかも⁉︎」とちょっと期待しつつも、結果的にはクリックはあっても売上には直結せず…。

でも、広告を出したことで商品の表示回数が明らかに増えましたね。

認知拡大の面では、効果があったのかなぁと感じてます。

なので、「ちゃんと準備すればイケるかも‼︎」

そんな学びのある1週間でした。

広告の詳細な結果については、別記事で詳しくまとめています。

アナリティクスとの連携

7月はもうひとつ、EtsyとGoogleアナリティクスの連携を設定しました。

…とはいえ、まだ連携しただけで特に活用はしていません(笑)

でも今後、細かくデータ分析していく上では絶対に必要になってくると思ったので、まずは「使える状態にしておくこと」を意識した感じです。

これまでなんとなくで判断していた部分を、ちゃんと数字で見られるようにしていきたいと思っています。

今月の学びと気づき

うまくいったこと

7月のいちばん嬉しかった出来事は、

なんといっても「★5レビューをいただけたこと!」これに尽きます。

Etsyを始めたばかりのころは、「本当に買ってもらえるのかな…?」「評価ってどうやったらもらえるの…?」と不安だらけでしたから。

だからこそ、実際にレビューがついて、しかも高評価をいただけたのは本当に励みになりました。

やっぱり、実際のお客様の声は何よりのモチベーションになりますね。

失敗したこと&次回への改善点

反省点としては、せっかく始めたEtsy広告をたった1週間の予算で終わらせてしまったこと

改善の余地もあったし、もう少し長期的にデータを取るべきだったなと感じています。

次に広告を使うときは、1日の予算を低めに設定して、最低でも1ヶ月は継続するつもりです。

「もったいない使い方をしちゃったな〜」というのが正直な気持ちかな。

まとめ:Etsyをこれから始めたい人へ

正直、Etsyは始めてすぐに爆売れ!…なんてことはありません(笑)

むしろ、最初の数ヶ月は「見られて終わり」や「反応ゼロ」も当たり前だったりします。

でも、続けていると少しずつ「お気に入り」や「レビュー」が増えてきて、本当に少しずつですが、前に進んでいる感覚が出てくるんですよ!

だからこそ、

もし今Etsyを始めようか迷っている方がいたら、「とりあえず、試しにやってみる」ぐらいの気持ちで踏み出してみましょう。

うまくいかなくても、その経験は無駄にはなりません。

そして何より、行動した人だけが見える景色があると、今あらためて感じています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次